ポーランドの京都、クラクフ観光!クラクフにもダヴィンチがあるの⁉【世界一周36ヵ国目ポーランド】
2018年10月24日

アウシュビッツが終わって、今日はクラクフの市内観光をします。
クラクフはポーランド第三の都市、昔のポーランド王国の首都で、日本の京都的な位置づけです。
そして、旧市街の街並みが世界遺産に登録されています。
そして、旧市街の街並みが世界遺産に登録されています。
一応一通り見はしますが、ここに来たらしたいことは大体3つです!
レオナルド・ダ・ヴィンチの絵を見る
聖マリア大聖堂に行く
ポーランド料理を食す
最後は私の個人的な目標だからなのですがw
他にも私は見逃しましたが、見どころがあるのでそれも併せて紹介したいと思います。
クラクフの観光
まず行ったのがユダヤ人が住んでいたカジミエーシュ地区
ここにはナチスドイツが入ってくる前は、多くのユダヤ人が住んでいました。
ナチスが入ってきてからは、それは崩壊してしまいましたが…
街中を見ると、所々にヘブライ文字があり、シナゴークもあります。
ここは映画「シンドラーのリスト」のロケ地としても知られていて、ユダヤ人の収容所「ゲットー」があります。
また、クラクフにはシンドラーの工場があります。
今はオスカー・シンドラー博物館になっていて、シンドラーやについて虐殺の歴史について知ることができるそうです。
次に行ったのはヴァヴェル城
川沿いの小高い丘に建っていて、景色がとてもいいです。
敷地内にはヴァヴェル聖堂という、教会もあり中はキレイだそうです
私が行った時は残念ながら、工事中で入ることができませんでした。
そこから降りて、行ったのは中央広場
観光地らしく、馬車が走っているのんびりした広場です。
ここのセンターには織物会館と呼ばれる建物があって、二階が美術館。
一階が土産物屋になっています。
クラフトマーケットになっていて、皮製品や琥珀グッズ、人形などの品を買うことが出います。
そして、端にある一際目立つ二本尖塔の建物が、聖マリア教会。
ここは「クラクフと言ったらここ!」ってぐらいの教会らしいのですが…
ここは何故か入れなかったです…
城といい今回運がないですね…泣
しかしここは開いていましたよ!
チャルトリスキ美術館!
ここにはあのレオナルド・ダヴィンチの作品の一つ「白貂を抱く貴婦人」が収蔵されています。
ポーランドにダヴィンチがあるなんて意外ですね…
しかもダヴィンチの中でも一人の女性を描いた肖像画は、モナリザを入れて、わずか4点しかありません。
そのうちの貴重な1枚がここにあるのです!
モナリザみたいに写真は撮れないのが少し残念ですが…時間があったら検索してみてください
眺めるだけでしたが一見の価値はあるかと思います。
他には伝統衣装や武具など、世界一周旅行者には結構ありふれたものが多いですが、このダヴィンチのおまけとして眺める分には楽しいかなと思いますw
タリンの太っちょマルガレータのようなまあるいバルバカン砦を見て終わりです。
珍しい赤レンガ造りの円形の砦は
ヨーロッパで3つしかないものだそう
まあ何を目的にするかによりますが、クラクフを観光だけって言ったら、アウシュビッツを合わせても1泊2日あれば十分すぎるぐらいです。
郊外の世界遺産のヴィエリチカ岩塩坑に行くなら、もう少し時間は必要かもしれないですね。
アウシュビッツがちょっと時間がかかるので、1泊は必要だと思います。
さて、最後にポーランド名物を2つ紹介して締めたいと思います。
クラクラ名物とポーランド名物を食べる!
1つ目がこのパンに入ったオシャレスープ「ジュレック」です。
ポーランドの味噌汁的な存在のスープ。
ライ麦を発酵させた「ザクワス」というものを使うらしく少し酸っぱいです。
けど、私はかなり好きな味でした。
美味しくて、パンの部分まできれいに食べましたねw
貧乏性だからじゃありませんw
バルバカン砦のこの店で食べました。
おしゃれ
値段は忘れましたけど、比較的お手頃な値段で食べれました。
2つ目がここクラクフの名物「オブヴァジェネク」
舌噛みそうw
クラクフを歩いてると、道端にこのパンを売っている青のスタンドがたくさんあります。
これから輪投げ大会でもしましょうか?
ってぐらい綺麗なリング状のパン。
このパンはベーグルの元祖と言われていて、茹でる工程があるのがベーグルと同じです。
食感は外はカリカリしてますが、中身はももちもちしていて、その点ではベーグルに近いものがあります。
1.5ズオティ(50円)ぐらいで買えるので、小腹がすいた時にサクッと食べれます。
さて、二回に分けてきたポーランドも今日で最後です。
個人的にはポーランドはかなりお気に入りの国の一つです。
街もかわいいし、都会過ぎないし、ごはんもビールもおいしいです。
そして、ドイツと似た雰囲気を持ちながらも、宿も物価も安い!
かなり快適に過ごせました!
冬の寒ささえどうにかなれば、住みたい国の一つですねw
今回行き逃したところもあるので、また来たいです。
では、次はオーストリア!
まずはザルツブルクに行こうと思います。
ザルツブルクはあの映画「サウンドオブミュージック」のロケ地なんですよ♪
今日のお宿 Hostel B Movie
ドミトリー 10€(朝食付き)
パン、シリアル、コーヒー、牛乳などの簡単な朝食が付いている。
キッチンも充実してて、料理しやすい。
旧市街まで歩ける距離、バスターミナルはちょっと遠いけど、歩けなくはない。
総合的に見て良かったが、異常に高い3段ベッドはちょっと笑ったw
コメント
コメントを投稿