世界一周用 メインバック&サブバック ゲット‼【出国4日前】
明らかに遅いです…
これは已む負えない理由があります。
順を追って説明いたしましょう…


これは已む負えない理由があります。
順を追って説明いたしましょう…
最初のメインバック
まず、これで行くぞーと決めていたのは、グアテマラで使っていたコレ
アウトレットで購入したMAMMUT(現在廃盤)
グアテマラでは相棒として大活躍してくれました‼
先週の終わりぐらいにこいつに仮詰めをしてみました。
入らない…汗
当たり前です。こいつのリッター数は40L…
一般的な女子バックパッカーのサイズは55~65L
入るわけがない!
そもそもグアテマラは極寒用衣類いらなかったからね
男性で機内持ち込みできるサイズで…とか言って30Lで世界一周した強者もいますが、そもそも液体持ち込みしないと無理だし、女子に必須なものは一応入れたいので‼
ということで急遽、出国一週間前に神保町のVictoriaに買いに向かいました!
メインバック決定
メインバック選びの判断ポイントはコレ↓
・60L以上(大は小を兼ねる+体力あるから大きくても平気)
・2気室に変更可能
・高さ調節可能
・フロントアクセス(前ががばっと開くタイプ)
・なるべく目立たないカラー
・60L以上(大は小を兼ねる+体力あるから大きくても平気)
・2気室に変更可能
・高さ調節可能
・フロントアクセス(前ががばっと開くタイプ)
・なるべく目立たないカラー
悩みに悩んで1時間店員さんを振り回しながら、最後にあきれられながら、決定しました!
deuter Aircontact 65+10
こいつと迷ったんだけどね
MILLET SHASTA 65+10
横から見るとコウ
ドイター
ミレー
ミレーのほうが体に合わせるため形が、体にフィットするようになっています!しかも体へのフィット感が、見た中で一番良かったです‼︎が、その分詰めるの難しそう…
一方ドイターは良くも悪くもまっずぐなので、詰めやすそう‼という理由でドイターにしました‼
前回と比べると大きさは一目両全
ちなみにちゃんとすべて入りましたwww
これで入らなかったら、要らないもの多すぎです笑
一回失敗したサブバック
サブバックはホントに失敗した‼
まずこいつを買いました!
なぜこいつがダメだったかというと、私の機内持ち込みの荷物はともかく多い
・パソコン(防水ケース付き)
・一眼レフ(望遠レンズ)
・コンデジ
・ダイビング用ハウジング
・充電用具入りソフトケース
問題は『ハウジング』これが一眼レフぐらいのサイズがある
しかも、ぱっと見わからないが、このザックは真ん中が少しすぼまっているし、丸く膨らむタイプ。
その為、非常に詰めにくいし、ほかに物が入らない‼
ということで、欲しいと言ってくれた母親に買い取ってもらうことになり、メインバックとともに選びなおしになりました。ダメウーマン
サブバック決定
判断基準はコレ!
・機内持ち込みできる30L
・カナルつけたい
・ヨーロッパの街歩きにも対応!かっこいいバッグ!!
・形はノーマルなザック型
・色は汚れに強い黒
・サイドポッケットあり
それがこちら!
MILLET KULA30
これはこいつらと迷いました
MILLET GUANT30
色でも迷っていました笑
けどこの2つはジップの部分が紐であることと、何となく見た目気に入らないという理由で却下しましたw容量は◎なんですがね!
そしてこれは実は黒が売り切れで、他店舗から宅急便の為、受け取りが出国4日前になってしまいました笑
てなわけで、世界一周史上最も遅いんじゃないかと思われる、メインバック&サブバック選びが終了しました…
疲れた…
ちなみに先日、奥田民生を借りました
旅と言えば、民生ですね‼
民生と言えば、旅ですね‼
このブログは『さすらい』と『愛のために』を聞きながら書きました
久しぶりに緊張から抜けて、旅したくなりました笑
もうすぐだーがんばろ♪
コメント
コメントを投稿