ドイツ在住者と行く!ハンブルクぶらり街歩き♪【世界一周34ヵ国目ドイツ】
2018年9月29日
今日からしばらくハンブルクに滞在します。
ここに来た理由はですね…
ズバリ友達に会うため!
ここにはシェアハウスの時に一緒だった。マヤちゃんが住んでいます。
彼女は美容師で、私の世界一周推奨ヘア―であるツーブロの髪型の考案者!
ヨーロッパの人って、頻繫にデモするけど、そのパワーはホント尊敬するな…
今日からしばらくハンブルクに滞在します。
ここに来た理由はですね…
ズバリ友達に会うため!
ここにはシェアハウスの時に一緒だった。マヤちゃんが住んでいます。
彼女は美容師で、私の世界一周推奨ヘア―であるツーブロの髪型の考案者!
あの断髪式が懐かしいです…
シェアハウス内での断髪式
彼女は今ドイツ人の彼の家に住みながら、美容師として働いています!
ハンブルグはマヤちゃんと、彼氏のマルセルの案内で楽しい旅をしたいと思います。
今回はマヤちゃんと二人でAirbnbで泊まりました。
ハンブルグはドイツ第二の都市ですが、今ドイツで住みたい街No1の街です。
ドイツ人から非常に人気で、年々と地価が上がってるんだとか…
その為、宿もヒジョーに高いので、今回はコスパの良いAirbnbにしました。
確かに、ベルリン程ごみごみしておらず、しかも落ち着いた港町
まあ日本で言う「横浜」ってカンジでしょうか?
みんな住みたいですよね?横浜!
そんな住みやすい空気が街に漂っています
そんな素敵な街ハンブルグ
着いたのは7時ごろ
ありがとう!こんな朝早く迎えに来てくれて!
マヤちゃんのおすすめで頼んだのは「フランツブロートヒェン」
ハンブルク独特のパンで、見た目は潰されたクロワッサンのようだけどw
中にはシナモンシュガーが入っていて、甘いペストリーになってます。
「フランツ~」の名前の由来はなんでもフランスから入ってきたからだそう。
これから、めっちゃドイツパン食べますが…
どれもめっちゃうまい!
卒業旅行でドイツに来た時に、ドイツパンに惚れ込んだの思い出すなぁ
日本で買うと高いから、そんな買わなかったけど…w
ドイツにほぼ一年在住のマヤちゃんも言ってたけど、ドイツのパンは本当に美味しい!
街のパン屋から駅構内の、そしてスーパーに至るまで、すべてのパンが美味しかった!
元々パン屋で働いてたので、パンは好きだし、パラダイスのような国でしたね…
街のパン屋から駅構内の、そしてスーパーに至るまで、すべてのパンが美味しかった!
駅構内のプレッツェルも最高!
元々パン屋で働いてたので、パンは好きだし、パラダイスのような国でしたね…
そして一旦、マヤちゃんと2人で泊まる部屋に荷物を置きに行って、少し休んでから、二人でハンブルクの観光に出かけました!
ハンブルクは、世界一周旅行者もあまり来ないですが、意外と面白い所がいっぱいありますよ!
まずは「ハンブルク市庁舎」!
これが市庁舎ですか?ってぐらいに豪華な建物。日本の国会議事堂がしょぼく見えます…
ここの前はメイン通りに当たります。
本日は休日なので、こんな静かそうな建物の前で、デモ隊がブパブパやっていました。
そして、市民の憩いの場であるアルスター湖!
のどかな池に見えますが
ここの池は、マフィアが死体を捨ててた池
らしく、昔はよく水死体が上がってきてたらしいです…
この周りののどかさとのギャップw
そしてその隣にあるものがあります!
みなさんご存知「ボディクリームと言えば!」の「NIVEA本店」!
そしてその隣にあるものがあります!
みなさんご存知「ボディクリームと言えば!」の「NIVEA本店」!
ここではお安くニベアの商品を買うことができます。
オリジナル商品や詰め合わせ!
写真をニベア缶にプリントできるのは、本店ならではのサービス♪
ニベア自販機♪
日本で買うと高価なQ10ニベアも、本店なら「9.99€(1250円)」ぐらいで買えちゃう♪
私はそんなに持ち物持てないので、ミニサイズを買いました!
ちょっと休憩でハンブルクのおいしいジェラート屋へ
久しぶりにこんなに美味しいジェラート食べた!
オススメです♥
それから、教会巡りへ♪
まずは時計塔がかわいい!聖ミヒャエル教会




中に立っている像がまた悲痛です…

ちょうど遊覧船が通るベストタイミング♪



まずは時計塔がかわいい!聖ミヒャエル教会

ちょうど中では結婚式の真っ最中で、有名なオルガンの音が楽しめて良かったです。
内装の写真はありませんが、かなり豪華な部類で、ここで結婚できるなんて羨ましすぎます…
しかし、それより気になったのは、新郎の頭の後退具合でしたがw
次は、戦争の跡が生々しい「聖ニコライ教会」

表からは分かりにくいですが、

裏から見ると教会が戦争により、崩されたのがよくわかります。
これは第二次世界大戦中の空爆の被害を受けたためです。
戦争の凄惨さを後世に伝えるためにこのままにしているそうです…

中に立っている像がまた悲痛です…
さて、ハンブルグにも実は世界遺産があります。
それが、この赤煉瓦の倉庫街!
横浜にも赤レンガ倉庫ありますが、ここの規模は世界一と言われているそうです。

ちょうど遊覧船が通るベストタイミング♪

ここいらは、おしゃれカフェや、バーがひしめいているおしゃれスポット!
あとここには、私たちは行かなかったですが、ミニチュア博物館と言うのも有名で、余裕があったら見るといいと思います!
そしてお隣のハーバー前には「エルプフィルハーモニー・ハンブルグ」


このコンサートホールの独創的なデザインは「波」をイメージしてるとか!
晴れてたらもっとキラキラだったろうなぁ!
ここら辺は、おしゃれなマリンショップも軒を連ねています。
子供に聞させたいような水兵服や、洗練されたデザインのコートとか…
もうどれもかわいくって…
お金があったら買いたかった!泣
いつかここに買い物にきたい…
マヤちゃんは美容師やめるらしいので、私が最後に切ってもらう人です!
ドネーションも考えたけど、傷んでるし、後1年半は伸ばさないと、無理そうだったので、思い切ってばっさりいってもらいました!
もちろんツーブロのままでw
多分帰国しても自分はこのままでいく気がするw
ありがとうマヤちゃん!
それから、マルセルと合流して、晩御飯を食べに行きました!
ドイツ語しか通じなくて、本当地元民の為の店って感じ!
内装もおしゃれ♪
レトロ~♪
もちろん乾杯はドイツビール!
定番のリッターグラスw
いやー美味いんだよね!飲みやすい!
私あんまりビールはぐびぐび飲めないんだけど、ドイツビールは別!スルッと飲める!
今の旅の後半には、移動日以外はほぼ毎日飲むようになるんだけど、全てのきっかけはココだと思ってる!
人を酒狂いにする…それほどにドイツビールは美味しい!
そして、ドイツ料理!
これはハンブルク名物「ラプスカウス」
卵の下はコーンビーフのようなお肉!
美味しいけど、どれとも似ていない、初めて食べる味でちょっとびっくり!
魚のムニエル!
魚も食べるんですよ…
これは塊の豚肉のグリル!
やっぱドイツはお肉が美味しいですね~!
さすが、肉とポテトしかないって言うだけあるw
マヤちゃん曰く、やはり一年もいると肉ずくしは疲れるそうですがw
そしてデザートはアップルのアイス添え♥
まだまだこんなの序の口!
本当に住めると思ったハンブルクはこれからです♪
↑
世界一周ブログランキングに参加しています。
上のボタンを一日一回押してもらえると、順位が上がります。
ご協力よろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿