タージマハルとファティブル・スクーリーの行き方【世界一周20ヵ国目インド】

2018年4月21日



※肝心のタージマハルとファティブル・スクーリーの写真が消えました。
 主に文章のみお楽しみください…


今日は朝早くからタージマハル行くつもりだったが


朝寝坊した。

言い訳するとアラームが鳴らなかったからだ。

6:00にタージマハルが開くそうなので、その前に行こうとしたら、5:50に起きてしまった。

唯一の救いは、宿からタージマハルが近い事。

10分で準備して出発。

歩いて、5分もたたないうちにタージマハルに着いた。

チケット売り場で、チケットを購入。



前より更に値上がっていて、1000ルピーだった。外人からぼり過ぎ

しょうがない、インド来てタージマハル見ないとか、インド映画を見て最後にキャストが踊らないくらい、意味のないことだ。結局、無意味になったけど…


入り口でボディチェックと荷物検査を受けて、世界遺産タージマハルへ!



1番最初の門をくぐると、見えてくるのが、白亜の霊廟タージマハル。

携帯に入ってた貴重な1枚


ご存知の方も多いと思うが、これは大きなお墓である。

ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、愛して止まなかった妃ムムターズ・マハルのために、彼女の死後に建てたものだ。
彼が皇帝の時、ムガル帝国は絶頂期を迎えていた。

この建物は1653年に完成。王妃の死後、22年の歳月と膨大なお金をかけて作られた。
彼の愛の大きさとも言えよう。



中は写真禁止なので、文章だけ。
中に入ると、建物の中心となる部分にお墓があります。これがムムターズ・マハルのお墓。
中心からズレた左隣がシャー・ジャハーンのお墓です。

なぜ、建物の中ど真ん中が2人の真ん中ではなく、王妃の墓が中心なのか疑問を持つ方もいるでしょう。



実は、タージマハルはもう一つ建築予定だったのです。

昨日夕日を見た対岸はその建築予定地。シャー・ジャハーンはここに黒いタージマハルを建て、この二つを隔てる川に橋をかける予定でした。
シャー・ジャハーン自身は、この黒いタージマハルに死後、眠ることになる予定でした。

しかしながら、彼の後継者争いが起きた為、皇子の1人であるアウラングゼーブは兄弟を殺し、彼を幽閉しました。

その為、黒いタージマハルの工事は取り止めになりました。



シャー・ジャハーンの余生は、アーグラー城の一室から、タージマハルを眺める寂しい日々を送ることとなります。

そして彼の死後、彼は妃の隣に作られたお墓に入りました。



これは当初予定になかった為、2人の墓が真ん中を中心に、対照に並ばなかったのです。


黒いタージマハルが建っていたら、彼は妃の隣に眠る事もなかったので、これが良いと言えば、よかったのかもしれませんね。



そして、タージマハルを、後にしてホテルに戻って朝ごはん。

荷物をまとめてチェックアウト。



それから、「ファテーブル・スィクーリー」という所に向かう。
実はこっちの方が私は好きだった。


トゥクトゥクで100ルピーで、イードガーバススタンドへ

そこからバスに乗って1時間20分、近郊の街ファテーブル・スィクーリーに行ける。

バスは30分ごとに発車している。注意が必要なのは、ファテーブル・スィクーリーの街中まで行くバスに乗らないと、遺跡まではトゥクトゥクに乗り換える羽目になるのだ



とりあえず、バスがわからない。

けど何とか教えられて乗り込んだら…




えっ、これ動くの?



てか、前方がスッカスカなんだけど!

一抹どころか、百ぐらい不安を抱えたまま乗り込んだ。


途中で隣のバスが早いと教えてもらって、隣のバスに乗り換えた




やはり前方のスッカスカ具合は変わらないので、不安なのは変わりない。
とりあえず、夕方電車でデリーに帰るので、早く発車してほしい。

そして、9時に発車。そのまま1時間20分で目的地に到着する。ちなみに終点まで乗ることになる。



わずか14年で移転した都、世界遺産「ファテーブル・スィクーリー」


こんなのとか…

こんなのしかない
因みにコレ、物凄くおいしくないレモネード
硫黄の香りがする…


結構よかったのに写真で伝えられないことを、非常に残念に思う…

世継ぎに恵まれなかったアクバル帝は、ここに住んでいたシューク・サリーム・チシュティーの予言によって、男の子を授かります。
それに喜んだアクバル帝は、首都を移転させる事をきめます。

しかし、水不足の為、わずか14年という短い期間で、都を移転させる事となりました。

遺跡はかなりキレイに残っていて、タージマハルの70年前に出来たとは思えない。
入り口となる門も、タージマハルと比べるとかなり大きい。

入る時は靴を脱ぐ事になるので、サンダルなど、脱ぎ履きしやすい物が良いでしょう。モスクの部分は入場無料です。




そこで、自称ここで働いてる人に捕まります。



いや、金払えないから、ガイドはいらないよ!


と言ったのですが、



オレはムスリムだ!金はいらない!

そう言うムスリムの人、世界で沢山見たけどね笑


まあ、何度も念押ししたし、余りにしつこかったので、好きにさせてあげる事に…



まず入って右に石が並んでいますが、これはお墓です。

建物の裏までお墓が広がっています。


建物の裏に行くと、扉があります。
これはあのタージマハルまで続いてるそうです。



そして、大理石の使われた何とも豪華な建物。
これは男児を授けた預言者シューク・サリーム・チシュティーのお墓です。


彼のエピソードにあやかってか、ここのお墓の壁の細工窓に紐を結ぶと、願い事が叶うと言われています。


ちなみにイスラム教の場所なので、ショートパンツで来た私には、腰に布を巻かされました。



それが終わり、自称ここで働いてると言った彼、やはりお土産を売りつけようとして来たので、めんどくさいので、バイバイしました。


そして、宮殿の方へ。宮殿は正直そんなに面白くなかった。



唯一面白かったのは、ここの広場。

当時の王様が、ハーレムにいた女性たちを駒に見立てて、ボードゲームをしたそうです。
リアルハリポタですね。




遺跡をフラフラしてるとインド人に

「フォト!」

とよく声をかけられる。

私に写真撮ってほしいかと思いきや、一緒写真に写ってほしいらしい。





「私なんか撮ってどうすんだ」と思いながら、いつも勝手に人様の写真撮ってる分、断らない主義なので、ちゃっかり写った。


帰り道、坂を歩いてたら石に滑って、こけた。

近くにいたインド人の青年達が笑いながら助けに来てくれた。ついでに、写真をお願いして来た。


ホントそんなのどうするんだろう…


帰りも同じバスに乗り帰った。
そして、バススタンドからトゥクトゥクに乗って、もう一箇所観光しに行った。


アーグラー城だ。





ここは、シャー・ジャハーンが晩年に幽閉されていた塔がある。
そこから、見えるタージマハルを見るシャー・ジャハーンはどんな気持ちだったのだろうか…



そんな感じで思いを馳せるのが、好きなんですよね

キモいなぁ~歴史オタク


そうそう、アーグラーに来たら食べておかなければいけない物がある。




ペーターと言われる甘いお菓子だ。
北インドからパキスタンにかけて食べられているお菓子だが、アーグラーの物が特に有名。冬瓜のような実を切り分けて、シロップを染み込ませたお菓子だ。

色々な色や形があり、味も様々なのだが、私が選んだのは白い棒状のもの、噛むと甘いシロップとココナッツの香りが口いっぱいに広がる。
香りはいいが、日本人には甘すぎとも言える味だ。



帰る途中、タージマハルの近くを通った。
アイスを売っていたので、買いました。

するとそいつを狙う黒い影が…


サル


私のアイスに目をつけて、肩に乗るかと思うぐらいの勢いで襲いかかって来ました。コワ
kなんとか取られずに、すんでの所で避けた。


しかし、彼等は諦めなかった。

また、私と目が合うと狙いを定めて来た。


とりあえず、近くにいるインド人の間を縫って逃げまくった。

インド人も若干助けてくれる。


ようやく一安心かと思いきや、まだ別のサルが狙って来てた。

私はアイスを口に入れると、腕を振って追い払った。



ようやく彼等は諦めたようだ。



本当に油断も隙もない…



てか、アイスを手放すのが一番安全なのだが、そこに至らなかった辺りに自分の意地汚さを感じる…



歩き疲れたし、サルにも襲われたし、無事ホテルに着いた時は、クタクタだった。

そこから、トゥクトゥク乗って駅まで行った。
帰りは、特急に乗って帰った。言うなれば、日本の新幹線のようなものだ。かなりキレイで、リクライニングも完璧だ。



軽い晩御飯も出る。





そんな感じで、無事デリーに帰還しました。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

インド人の家族写真に、一人写る私。
何様でしょう…

世界一周ブログランキングに参加しています。諸々気に入ったら、ボタンを押してもらえると嬉しいです。

コメント