デリー観光!ガンディー博物館とフユマーン廟観光【世界一周20ヵ国目インド】

2018年4月22日




今日はデリーを観光しようと思う。

インドに来たら、是非ゆかりの地を訪ねたい方が3人いる。

1人はブッダ。
もう1人はマザーテレサ。
最後にガンディーだ。

今日はガンディーの記念館に行こうと思う。

ニューデリー駅からメトロのイエローラインのUdyog Bhavan下車。
トークンはカウンター番号7で10ルピーで買える。

そして、メトロの4番出口を出て、歩いて15分。



ガンディー記念館に到着。





ガンディーは、インド独立の祖である。
1947年9月9日に、ガンディーはデリーについた、ここは彼の生涯で最後の144日を過ごした場所だ。
彼は1948年1月30日午後5時17分暗殺者の手で殺される事となる。

彼の何がすごいかというと、非暴力不服従の姿勢である。


読んで字のごとく、「戦争・暴力は絶対にしない」ということである。
こうすることで、攻撃する側を批判することができるのだが、難しいのは「不服従」である。

武器を持った兵士に対して、反撃はしない、しかし逃げもしない。
これには相当な勇気が必要である。

皆さんはできるだろうか?銃を持った敵が自分たちを制圧しようとしてる中、その場にとどまることが…

並の精神力ではできないだろう。

これを実行したところが、彼の強い所である。

この運動が、インドの国民の心を打ち、独立運動を活性化させた。

そして、1947年独立に至った。

しかしながら、インド国内の宗教対立は絶えなかった。
イスラム教国としてパキスタンが、分離。

それでも国内の宗教抗争は絶えなかった。

ガンディーは活動を続け、ヒンドゥー教とイスラム教の融和を目指した。しかし、彼の活動はヒンドゥー原理主義の人の反感を買い、彼は暗殺されることとなる。

家の前には足跡がある。これは最後にガンディーが辿った足跡だ。



その途切れた場所には石碑が建っている。ここが彼が銃で撃たれ亡くなったところだ。



奥には、ガンディーの生涯を表した壁画がある。


チケットやお札など、ありとあらゆるところに彼のモチーフや肖像画がある。
それを見ても、彼がどれだけインド国民に愛されているのかがわかる。

見終わってから、次の所へ移動

途中で、キュウリとピリ辛のソースと上げたスナックを混ぜたものが売っていたので食べた。




キュウリはあの硫黄臭いパウダーをかけられたので、おいしくなかった。
スナックのほうは美味。

そして、到着したのはインド門



ともかく大きい

今日は日曜、インド門付近はお祭り騒ぎのようだった。



カメラマンがいて、思い出の写真を撮らないかと、私に寄って来る。

いらないので、断り続けた。

隣には噴水があって、子供達が遊んでた。



ただし、池の色は私が親だったら、絶対遊ばせたくないぐらい濁っていた。
ガンジス川と比べれば、キレイなのかもしれない。

そして、歩き疲れたので、アイスを食べながらそこら辺の芝生で休憩。



休む場所もない程ゴミが落ちてるのだが、比較的キレイなところに腰を下ろした。

このアイスすごく美味しいので、インド来たら是非食べて欲しい!



そして、遊んでる人達を見ながらボーっとしてると、青年達が寄ってきて、「セルフィー!」
と言ってきた。
いつもの写真タイムのようだ。



かなりの枚数を取って、彼らは帰っていった。
おちおちアイスも食べられないのか…

待ちくたびれたアイスの雫が、垂れそうになってた




それからは更に歩いて、別の遺跡を目指した。



結構歩いたのだが、あまりに疲れた為、最後の最後にリキシャを使った。

そして、着いたのが、世界遺産「フユマーン廟」だ。




これは、ムガル帝国第2代皇帝フユマーンの為に、彼の妃が建築したものだ。
タージマハルに影響を与えた建築物で、インド・イスラーム建築の建物としても評価が高い。
中もなかなか見事だ。




見終わって、あと一つ「ガンディー」の史跡を訪ねたかったのだが、これからいっても、ダッシュで見なければならないだろうし、またデリーは戻ってくる予定なので、今回はパスした。



それから、リキシャでメトロ駅まで送ってもらって、そこから帰った。


今日はこれからインドの夜行列車に乗る予定だ。
インド初の寝台列車!

楽しみ♪


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

インドの国技ともいえるクリケット。アイス食べながらボーっとしていたら、クリケットの球が額をかすめていった。

インド怖い…

世界一周ブログランキングに参加しています。諸々気に入ったら、ボタンを押してもらえると嬉しいです。

コメント